(4)発展学習 実践1 国語
 
 
 

    
    実践1 国語

 

実施日時

2005(平成17)年2月7日(月)第2校時

内  容

中野先生監修のCD「藤壺琴」の 鑑賞と俳句作り

時  間

 1

目  的

「お庭の水琴窟の音を聴いてみたい」という児童の願いを叶える一手法となることを意図して試行する。

 学習活動

@「お庭の水琴窟の音を聴いてみたい」と書いた児童の詩や作文を読む。
A1Aの友だちの願いを知った西村さんが、庭の水琴窟の音を録音したCDを届けてくださったことを知る。
B中野先生監修のCD「藤壺琴」を鑑賞する。
C中野先生監修のCD「藤壺琴」を鑑賞しながら、「5・7・5」の俳句を作る。
 「古池や蛙とびこむ水の音」をヒントに「5・7・5」のリズムをつかみ、各自が俳句を考える。
 CDのケースに入っていた日本庭園の絵を座席順に回覧し、本当の水琴窟がどのようなところで人々の心に語りかけてくれているか、大凡の感じをつかむ。
 CDや絵から想像し、生み出された言葉を紙に書く。
D初めて作った俳句を聞き合う。
ここをクリックすると児童の俳句がでます

 授業を終えて

 「藤壺琴」のCDをかけた瞬間、教室内はしいんと静まりかえり、 今まで味わったことのない深く輝きのある厳かな教室内に変容した。
 
室内のだれもが1年生とは思えない顔つきで藤壺琴の音に聴き入っていた。
 このような体験ができたのは、教師生活で初めての出来事であった。
 はじめての俳句づくりであったが、意欲的に楽しく学習できていた。

   


戻る
 


このコーナーTOPに戻る

Copyright (C) Japan Suikinkutsu Forum. All Rights Reserved.